ポケットフリッツを30秒考えさせた日


 まずはとにかく、棋譜を見て下さい。

白 平田真夫
黒 ポケットフリッツ
    宇宙暦34年6月19日

    シシリアン・ディフェンス

  1. e4 c5
  2. Nf3 e6
  3. Nc3 Nc6
  4. Bb5 Nge7
  5. d3 d5
  6. exd5 exd5
  7. O-O Bg4
  8. h3 Bf5
  9. Bf4 Ng6
  10. Bg3 Be7
  11. Qe2 O-O
  12. Rad1 Re8
  13. d4 Bf6
  14. Qd2 cxd4
  15. Ne2 Qb6
  16. Bxc6 bxc6
  17. Nexd4 Be4
  18. c3 c5
  19. Nb3 Bxf3
  20. gxf3 c4
  21. Nd4 Bxd4
  22. cxd4 Qf6
  23. Rde1 Qxf3
  24. Rxe8+ Rxe8
  25. Qc3 Qe4
  26. f3 Qe2

 さて、いつもポケットフリッツ相手にはさんざんやられていて、とにかくどうしても勝てなかったのですが、それはだいたい、つまらないミス(タダ取られやナイトフォークの見落とし)を繰り返すからです。しかし今回は、この局面まで目立った悪手もなく、とにかくここまで来ました。そして、「27.Re1」としたのが図の局面です。
 ここでの私の狙いは、「27....Qxe1+」とルークを取りながらチェックをして来たら、「28.Bxe1」とクイーンとルークの交換にする。だからといってこのクイーンが逃げれば「Rxe8」とルークを取り(チェックをかけながら逃げる位置はありません)、とにかくエンディングで勝ちにすることでした。いやあ、実際、コンピューターが長考を始めたときは、ついにフリッツに勝ったか、と思ったものです。
 実は「13....Bf6」の時にビショップがどいたのはルークでクイーン取りをかけて来ていたわけで、この時見落としをしていたらその場で負けていましたが、この時はたまたまじっくり考えていたので何とか気がつきました。さて――。
 実はコンピューターはここで30秒の長考をして、次の手で私を負かしてしまいました。まだまだ道は遠いですねえ。

 さて、コンピューターはどんな手を打って来たのでしょうか? 答はこちら


遊戯室に戻る