私のようなお座敷
それで当然のようにエアガンに移行したわけで、だから対人には興味がありません。面倒くさいんです。家でやってる分には迷惑も掛けないし、競技会にも行きません。シューティングバーには行きたいと思っても、お酒が飲めないし。
それで的が重要になる訳です。といっても、どうもこの分野は銃本体程には種類がありません。私が使用しているのは以下のような感じです。
定番、東京マルイのプロ・ターゲット。全面の紙に穴を開けていく形式なのでどうしても穴が広がってしまい、いずれは交換する必要があります。純正の替え紙も売っていますが、別に新聞紙でも構いません。私は右の物を自分で刷ります。このサイトのマークが入っているのはその為。何処に当たったか判るのは最初のうちだけで、穴が大きくなると丸で判別出来ないですね。まず跳ね返らないのが利点。
これもマルイ、プロキャッチターゲット。弱くて乾かない接着剤に付ける方式。何処に当たったか判るのは撃った直後のみで、弾は段々下がってきます。跳ね返りにくいのはいいのですが、集弾率のいい銃だと、所謂
なお、上のプロ・ターゲットもですが、周りに貼ってある白いテープは夜光です。発光弾を撃つ時、部屋を暗くすると見えなくなってしまうので――。
ライラクス製・サテライトシューティングターゲットボックス。真ん中に小さな樹脂製の的がぶら下がっています。吊り下げて使えるのですが、私は置きっぱなし。的に当たると揺れるのが楽しいのですが、跳ね返り易いのが難。もしかすると、吊るせばいいのかなあ。私は中に上記のプロキャッチターゲットを仕込み、的になる樹脂の後ろを切り落として軽くしました。更に、中に発光ダイオードを仕込んであります。これは発光弾を撃つ時、部屋を暗くする為です。遠くの方から確実に当てられるライフルや、競技用の銃に向いています。
おまけ。レーザー光線用の的です。メーカーは何処だったかなあ。銃は塗装に失敗して破損しましたが、レーザーで撃つと右のように光って回転し、結構楽しいです。ただ音楽がうるさいので、少々改造しました。晴れた日など、外からの光で誤作動するので、棚などに入れておくほうが良いでしょう。
世の中には電動の的もあるみたいですが、跳ね返ると面倒なので手を出していません。何かちょっとした仕掛けのある、面白い的がないものかとも思っているのですが……。