ビクセン フィールドスコープ 微動雲台の改良


 ビクセンの微動雲台。下のように、VHSピンを挿す穴の代わりに、螺子が剥き出しです。

ビクセンのビノホルダー

 矢印の部分がVHSピン用の穴で、此処にピンを挿して首振りを防ぎます。下のベルボン三脚アダプター等についているピンを挿して、首振りを防ぎます。
 ビクセンフィールドスコープ 微動雲台、このクラスの製品では安価な方で使い勝手もいいのですが、双眼鏡を取り付けると左右に首を振るのが難。これは、三脚側のVHSピンを固定する為の穴がないからで、同じメーカーのビノホルダーにはあるのにどうしてなんだろう。微動装置の方にこそ、必要だと思うんだがなあ。
 ということで、改良してみることにしました。

 考え方は簡単で、要するに穴を作ればいいのです。ただし、後で螺子を外さないとも限りませんから、妙な改造は避けたい。そこでこの螺子穴に樹脂の円盤を嵌め込み、そこに穴を開けておけばいいと思いました。
 それで最初に作ったのが左です。これは樹脂粘土で作ってあります。上の螺子穴にラップを被せて粘土を詰め込んで固め、後で穴を開けました。ラップを被せたのは剥がし易くする為と、樹脂粘土は酸が入っているのか金属を錆びさせるので、それを防ぐ目的です。
 で、入れてみたら駄目でした。柔らかい材料を使ったせいか、外れてしまうんです。これはやはり、硬い樹脂を使わねばならないようなので、今度は紫外線硬化樹脂の出番です。

 有り難いことに、既に粘土で基礎は作ってあります。これを定規のように使って型紙を作り、段ボール二枚重ねに貼り付け、カッターナイフで切り抜きます。そこに粘土で作ったものを嵌め込んで抜けば、見事に型が出来上がりました。
 写真右に並べたのが、元の粘土製(左)と今度の硬化樹脂製(右)です。しかし、これで完成かと思いきや、いざ嵌め込んでみるとまたもやぐらつきます。どうも形が丸い為に、回転してしまうらしい。そこで、マウント側の螺子山に少量の硬化樹脂を垂らしてから作った円盤を乗せて光に当て、螺子山に入る突起を作ります。これで回転しなくなる筈です。

 左が完成品。これを、右のように雲台の穴に嵌めます。

 マウントを付けてみました。やすりを使いまくって整形し、どうやら隙間もありません。実際に双眼鏡を付けると、ぐらつきは大分減ります。ただ、これでも完全ではないようです。どうやら、ピンが入る深さがそれ程取れず、少し引っ込んでしまう為らしい。しかし、これを深くするには、金属部分まで削らねばならないので手に余るし、無理なことをすると雲台が破損する可能性があります。取り敢えずは何もしない時よりずっと良くはなったので、これで我慢するしかありません。でもまあ、観測はずっとし易くなりました。

 それにしても、前に書いたファインダーアイピースもなのですが、この辺りはメーカーが最初から考えてくれればいい筈のことです。微動装置なんてのは動かない方がいいに決まっているのだから、最初からピン穴を開けておけばいいと思うのですがねえ。このピンはビデオカメラが動かないようにする為のものだったそうなので、普通のカメラや双眼鏡に使ってはいけない理由があるのでしょうか。そうは思えないのですが。

宇宙暦53年11月25日


工作室に戻る