上は明治神宮。圧倒的な緑。下は新宿花園神社の酉の市。 |
東京にはいろいろ想い入れがある。
生まれは大田区だが、一歳の時から神奈川県住まい。ただ母の実家が目黒区の駒場東大前だった為、小さい頃はよく連れて行ってもらった(父の実家は既に無かった)。当時、渋谷の東横百貨店の屋上には遊園地があって、そこは絶好の遊び場だったのだ。だから都会の景色にも親しんでいた。ロープウェイがあったらしいのだが、これは生まれる前のことなので流石に知らない。父の仕事場が渋谷区にあったのも大きいかも知れない。
それからは大学が大岡山で、渋谷はすぐ行けた。他にも輸入レコードを買う為には新宿、大学SF研の集会が御茶ノ水、様々な理由で都会を歩いた。就職してからもである。新宿レコードの藤原夫妻、亡くなったのかあ。マイク・オールドフィールドの平田として、顔は覚えてもらっていたのだが。
上は新宿の成子天神社。駅からすぐなので、都会の真ん中です。もちろん、下のような景色も好き。渋谷にて。 |
ところで就職してから東京の観光案内を買い求めてみると、これが結構面白い。七年間通った大学の近くに滝があるなんてのもそれで知ったし、逆に観光案内に堂々と掲載されている自由が丘デパートが、何度も見ているただの商店街なのにも驚いたものだ。
それで改めて思うに、東京はかなりの人情と緑の都市なのである。砂漠なんかでは全く無い。新宿御苑、明治神宮、皇居などは言わずもがな、そもそも街のあちこちに木が植えられ公園がある。人々も優しく親切だ。少なくとも私はそう感じる。若い人達も熱心な働き者が多いように見受けられる。
だが実は、私が本当に愛しているのはその都会のど真ん中、雑多な人々が行きかいネオンが灯るアスファルトの街である。これについてはこんな小説や、拙著「水の中、光の底」でも扱っている。教員時代、しばらく振りに新宿から新橋に回って次の日、
「久し振りに都会を歩いて、心が洗われる想いでした」
と言ったら、やはり変わった人だと言われた。
これは田舎が嫌いという意味ではない。あれはあれで好きなのだが……それでも本当に落ち着くのは都会なのだ。やはり小さい頃から楽しいことは都会にあった為だろう。そもそも都会は、人間が自分で住み易く作った場所の筈だ。地代や家賃の問題がなかったら、案外そちらに住んでいたかも知れない。
さて、現在住んでいる神奈川には、あそこまでの都会はない。横浜、小田原――やはり違う。ただ、手を延ばせばすぐに手が届く場所に、あの光の街がある。それでとりあえずは充分だと思う。
付記
大島や伊豆七島、小笠原諸島、奥多摩は紛れもなく東京都である。高尾山に至っては八王子市だ。高校生の時に大島に旅行をして、あの海に囲まれた土地で「東京都立大島高等学校」の看板を見た時、改めてそれを認識したものである。山崎ハコの「BEETLE」に出て来る男の故郷は明らかに二十三区の何処かだろうが……その二十三区内も全てが都会という訳ではない。